作業時間が1時間から30分以下になりました!
川田画廊
兵庫県神戸市にある川田画廊は、1963年に設立され、半世紀を超えて魅力的な作品を世に送り出してきました。近年は若手発掘にも力を入れており、国内外のアートフェアにて作品を展示・販売しています。
そんな川田画廊は、業務効率化を目的にArtXCloudを導入して、今では作業時間が「半分以下になった」と言います。担当者の浅尾様に、ArtXCloudの導入経緯や具体的な成果について伺いました。

時代が経っても大切にしてもらえる作品をお客様に届けたい
- 川田画廊の特徴についてお聞かせください。
当ギャラリーは、プライマリーとセカンダリーを両方扱っていて、主に百貨店美術部を通じた販売を行っています。最近は若手作家さんの支援にも力を入れており、広い視野で作家さんを発掘して、百貨店催事やアートフェア、自社ギャラリーで作品を展示・販売しています。
- 他にはないユニークな作家さんの取り扱いも多いですよね。
そうですね。「美術品として良いものを買いたい」というお客様の思いに応えるために、何年も愛されるような作家さんを発掘することを意識しています。
- ギャラリーとして大切にされていることを伺えますか。
「時代が経っても大切にしてもらえる名品をお客様にご提案すること」を大切にしていて、作品を購入するときは現地に赴いて細部まで確認します。一つひとつの作品の価値を理解したうえで、その魅力をしっかりと発信していくことが、私たちの役割だと思っています。
- 普段は何名で運営されていますか?
正社員が3名とアルバイトが1名なので、社長含め5名です。

国内唯一のギャラリー特化型管理クラウドであり、サポートの手厚さが導入の後押しに
- ArtXCloudの導入前、どのような課題がありましたか?
少ないスタッフで運営していることもあって、業務をできるだけ効率化したいと考えていました。特にリスト作成をはじめとした細かい業務に時間がかかっていて、「何とかできないか」と悩んでいるときにArtXCloudの存在を知りました。
- 導入の「決め手」は?
「日本の会社が運営していること」と「サポートが手厚いこと」の2点ですね。
ArtXCloudは、国内の会社が提供している唯一のギャラリー特化型管理クラウドですし、初めて問い合わせたときに説明がすごく丁寧で、私たちの悩みに寄り添ってくださったので導入を決めました。
- 現在の運用方法について伺えますか。
メインの運用方法は、リスト作成やカタログ作成、証明書の発行など、書類関係の管理に使っています。私たちはプライマリーも扱っており、最近は海外のお客様が増えているので、「証明書が欲しい」というニーズも増えていますね。
今後は、顧客管理や在庫管理にもArtXCloudを活用したいと考えています。

1時間かかっていた作品リストの作成が30分以下に
- ArtXCloudの導入によって課題は解決に向かっていますか?
はい。1時間程度かかっていた事務作業が30分以下に短縮されました。
それに、以前までは各々がWordやExcelで作品リストなどの書類を作っていたのですが、今はArtXCloudを使うことでフォーマットが統一できています。情報が抜けたり文字がずれたりすることがなくて、業務品質の向上につながっているのも嬉しいです。
- 短縮された分の時間は、他の業務に充てたりしているのでしょうか?
SNSを使った広報活動などに充てています。ルーティンワークが効率化できて、集客につながるコア業務に時間を割けるので、ギャラリーとしての幅が広がっていることを実感しています。
- やはりSNS発信は集客に影響しますか?
そうですね。現に、SNSがきっかけで展覧会にいらっしゃるお客様が増えており、海外のお客様からSNS経由で作品を購入いただくこともあります。私たちとしても、最近はSNS発信により力を入れているところです。
- SNS発信においてArtXCloudが役立っていることがもしあれば教えてください。
SNSで問い合わせをいただいた場合、お客様と直接やり取りすることになるので、すぐに作品リストを出したり、連絡を返したりできるのがありがたいです。そういったスムーズな対応が、お客様からの信頼を得るのにつながっているように感じます。
「少人数運営のギャラリーさんに特におすすめです」
- ArtXCloudに今後期待したいことがあれば、お聞かせください。
最低限の情報を入力するだけで簡単に作品登録できる機能があったら嬉しいです。パソコンが苦手な人でもより気軽に使えると思います。
- 最後に、ArtXCloudを勧めるとしたら、どういったギャラリーに勧めますか?
当社のように少人数で運営しているギャラリーさんに特におすすめしたいです。
「パソコンが得意じゃない」「いきなりやり方を変えるのは不安」という方は、部分的にArtXCloudを導入するだけでも業務改善につながるはずですし、気軽に使ってみるのが良いと思います。
